木工に関するご質問はこちらからお願いします。
http://woodroad.co.jp/movie-ask/
第十五回目の今回は和歌山の女性の方から「秋の文化祭でチョークボードを作って販売したいと思っています。作り方を教えてください」
という質問をいただきました。
今回の質問は塗料やさんでも働いているさっちゃんに答えてもらいます。
黒板用の塗料が売っているのでそれを塗ると黒板が簡単にできます。
以前は黒や緑の色しか売っていませんでしたが、最近は色の種類も増えてきています。
お近くのホームセンターに塗料が売っていなくても、ネットで黒板塗料やチョークボードペイントなどを検索すれば販売しているサイトもたくさんあります。
カラフルなチョークボードを作ってみてください。
ウッドロード木工教室
http://woodroad.co.jp/
ウッドロード木工教室では、本格的な木工をはじめ
国家試験をめざす方に向けた家具製作技能士検定講座
ランチと楽しむ本格ワークショップシリーズ『木の時間』
キットを使って楽しめる国産杉のワークショップ
木工技術、DIYに活かせる知識や技能を学ぶことができる特別講座など、様々な講座を開講しています。
木工の知識を笑いとともにお届けする木工漫画も配信中。
館内はすべて熊本で育った『杉』でできています。
中ニ階では世界各国の木材や木でできた雑貨などを販売しており、一般の方にもご購入いただけます。
二階のカフェでは、一般の方もランチやコーヒーをお楽しみいただけますので、ぜひお立ち寄りくださいませ。
木工というと難しいのではないか?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ウッドロードでは木に関するいろいろな楽しみ方を提案していきますので、ご自身にあった木とのかかわりを見つけてください。
遠くて通えない方や、教室に通う時間がなかなか取れない方は、ぜひウッドロード動画木工教室をご覧ください。
https://woodroad.jp/
この記事へのコメントはありません。